坐骨神経痛



坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは各腰椎の間から出ている神経と各仙骨孔から出ている神経が合流して坐骨神経となり仙骨下部から梨状筋を通り大腿後面を下降し膝の裏付近で総腓骨神経と脛骨神経に分かれ、その神経沿いに痛みが起こることから呼ばれています。
注目すべきのは仙腸関節内から出てくる神経も坐骨神経と合流していることです。そこで当院では腰椎のゆがみからくる坐骨神経痛と仙腸関節からくる坐骨神経痛と椎間板ヘルニア性と脊椎管狭窄症など解剖学的異常の三つに分けています。大半は前者の腰椎性と仙腸関節性です。

1、腰椎性の坐骨神経痛
これは腰椎のゆがみが慢性化し長期間にわたり腰神経をけん引したり間接的に圧迫したり神経を刺激されることから発生する痛みです。腰椎をゆがみを正しく診て調整して行けば症状から解放されます。

下図は何番腰神経(L)神経が下肢のどの部分に現れかを表した図です。
痛みの箇所の特定は腰椎のゆがみを探す指標でもあります。
2、仙腸関節性の坐骨神経痛
これは骨盤のゆがみがひどくなると仙腸関節の離解が起こり後仙腸靭帯、骨間靭帯、前仙腸靭帯が損傷し下肢に激しく痛み起こします。関節が離解しゆるみが起こるのは内臓機能低下が深く関わっています。
重篤な病気にかかって坐骨神経痛を併発されている方は多いものです。

3、腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛
腰椎椎間板ヘルニアは椎間孔から出ている神経に直接突出した椎間板が当たるため激しい坐骨神経痛が起こります。MRI画像で少し突出したように診えても、疑似性のヘルニアもありますから緩和する場合がありますので一度施術を受けられたら如何でしょうか。

施術方針

  • 腹圧を下げて骨盤調整
  • 大腰筋のバランス調整
  • 腰椎の調整
  • 椎間板の減圧
4すべり症による坐骨神経痛
これは腰椎5番が前方にすべり仙骨底との間で段差が起こり神経根が圧迫を受け坐骨神経痛になる場合があります。これは腰椎4番と腰椎5番との間でも起こりますし仙骨底が後方に出てくる場合にも段差ができ神経根を圧迫します。
Copyright(c) 白山僚術術院 All Rights Reserved.